茶道教室 (裏千家)
 稽古場紹介 稽古風景1 行事1  ハワイセミナー  
 稽古希望の方  稽古風景2 行事2 ハワイセミナー2  御菓子
    稽古風景3  行事3    


  はじめまして
     今まで転勤のために、県外各地で茶道を経験して参りました。
     平成16年より、終の住処に茶室を設けて四季折々の道具を
     取り合わせ、お菓子も自家製手作りにして茶の湯を楽しんでおります
     茶室は四畳半・四畳半台目・八畳広間・大炉といろいろ稽古できます。
     又、折々に茶事・花月も楽しめる茶の湯の道場です。 


稽古場紹介   
    露地の枝折戸

    枝折戸を開けて見える露地です。
  
      蹲(つくばい)
         
    腰掛待合
             にじり口
  茶室四畳半部屋から見たにじり口

  連子窓と壁には腰張りがしてあります。
   四畳半台目席

    棹緑天井、化粧屋根裏掛け込天井、
    網代落天井からなる三段構成の
    四畳半台目茶室は二重の仕付棚を
    配した台目出炉席です。

    又、畳を敷き替え風炉先屏風で
    仕切れば、四畳半本勝手席にも
    代わります。
   
     

    八畳広間の席

     八畳の茶室は、広間炉本勝手

     大炉、釣釜にも使用出来ます 
   
お稽古も毎月変わります。 
                 ※写真お菓子は全て先生手作りです。
11月 
開 炉
冬かぶら

練り切り 先生手作り 
 
炉開きに出される

粟善哉(あわぜんざい)

先生手作り
   
12月  
菓子   薯蕷きんとん  先生手作り

銘 ・・・ 聖夜
   
1月  
初釜
柚子饅頭(薯蕷)

先生手作り 
 
   福寿草   練切り

先生手作り
   
2月   
  大炉 ・・・ 逆勝手点前
極寒の”2月”だけの大炉
銘 下萌え

練り切 先生手作り
   
3 月 
   釣 釜
   
  銘・・・桃の里

練り切り  先生手作り 
落雁  銘・・・菜の花

先生手作り
   
 4 月   
  銘  佐保姫 (春をつかさどる女神)

煉切  先生手作り
 透木 裏ごう釜
花見団子 先生手作り

紅(花)、緑(草)、茶(土)をイメージ

お団子も食べ方があります
 銘   花紅

薯蕷(じょうよ)きんとん

先生手作り
   
                       五月   初風炉

        灰型   二文字押切   
    銘   卯の花

        薯蕷練切り(先生手作り)
      銘  青梅

          練切り(先生手作り)
   
桑小卓で・・・
   
 6月  
菓 子

銘  水無月

外郎製 先生手作り
   
 7月  
遠山の灰型
台目席の点前座
葉蓋のお点前
   
 8月  
名水点
   
9月   
  銘  着せ綿 

練り切り 先生手作り
   
10月   
向山の灰型
   銘  山苞(やまずと)  

先生手作り

五行棚

中置の点前座
           大板

中置の点前座
らくがん・・・紅葉

雲平・・・いちょう

先生手作り
     水屋

        基本に沿った使いやすい水屋に   
        しています。
   このページの先頭へ

 
2002 Company name, co,ltd. All rights reserved.
inserted by FC2 system