|
茶道教室 (裏千家)

|
|
|
|
第47回裏千家ハワイセミナ- |
令和元年7月18日~7月26日 |
 |
ハワイ ホノルル空港到着後
ハレクラニホテルの「ハウテラス」にて
鵬雲齊千玄室大宗匠の御挨拶
|
団長の御挨拶でセミナ-の
結団式及び昼食会が行われました |
 |
 |
|
ロイヤルハワイアンセンタ-広場で
無料演奏会が |
 |
 |
ハワイ協会主催の懇親茶会薄茶席
ハワイ日本文化センタ-のラウンジル-ムにて |
 |
 |
|
 |
濃茶席
茶室 「星光庵」
(ハワイ日本文化センタ-内) |
 |
|
 |
 |
 |
|
千玄室大宗匠と
(ハワイ日本文化センタ-内にて) |
 |
|
 |
ハワイ協会主催歓迎昼食会
千玄室大宗匠御挨拶
デニス オガワ ハワイ協会会長の
歓迎の御挨拶
(於ハレ・コアホテル) |
天江団長の御挨拶の後
歓迎昼食会 |
 |
 |
|
|
 |
|
 |
第  |
セミナ-第1日目
ハワイ大学内 イ-スト ウェストセンタ-
ケニオ オ-ディトリアムにて
開校式
第1講 千玄室大宗匠
「千家の茶の湯の歴史について」
|
第2講 ハワイ大学マノア校
ケイラ ブリナック女子
「プラスティックの海洋汚染」
|
 |
 |
講義会場にて |
鵬雲齊千玄室大宗匠主催の晩餐会
シェラトン・ワイキキホテルにて
大宗匠の御挨拶 |
 |
 |
|
伊藤ホノルル日本総領事の御挨拶 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
セミナ-第2日目 於ハワイ大学
第3講 日本料理青柳 主人 小山裕久
「水屋の夢」
|
第4講 イ-スト ウェストセンタ-
ディ-ン・ニュ-ハウア-博士
「ドナルド・トランプのアメリカ」 |
 |
 |
セミナ-終了
各講師から修了書授与 |
ハワイ大学茶道部・茶道部OB懇親茶会
茶道部OB席 |
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
ハワイ大学茶道部席
大学茶室「寂庵」にて |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
ザ・ブレ-カ-ズホテルの夜景 |
 |
 |
マウイ島の風力発電風車 |
マウイ島 カフルイ空港 |
|
|
昼食会場 |
 |
|
 |
 |
 |
コ-ヒ-館 コナコ-ヒ-の試飲と販売所 |
|
 |
 |
淡交会マウイ協会設立30周年記念茶会
ワイレアビ-チ・マリオットリゾ-トにて |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
マウイ協会設立30周年記念晩餐会
大宗匠と淡交会マウイ協会山本レイン幸子会長 |
ビクトリ-ノ郡長の御挨拶 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
ワイレアビ-チ・マリオットリゾ-トにて |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
マウイ協会設立30周年記念
日系移民先駆者慰霊 献茶式 |
 |
 |
臨済禅ミッション妙心寺にて献茶式 |
キング・カメカメハ ゴルフクラブ  |
クラブハウスにて昼食 |
公園 |
 |
 |
|
園内一周 |
 |
|
 |
針山 |
 |
|
裏千家ハワイ教会
茶室 「汎洋庵 」
協会員による呈茶です |
 |
|
|
|
 |
|
ア-ミ- ミュ-ジアム
|
|
|
 |
 |
ワイキキビ-チにて |
|
 |
|
シェラトン・ワイキキホテルにて |
ザ・ブレ-カ-ズ ホテルにて |
 |
|
サヨナラ パ-ティ-始まりです
ザ・ブレ-カ-ズホテルにて開始 |
演奏に乗せてフラダンス |
|
|
 |
|
 |
 |
楽しく歓談中 |
明日はお別れ |
 |
|
|
|
 |
 |
鵬雲齊千玄室大宗匠を囲んで |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
サヨナラパ-ティ-もお開き |
 |
 |
|
 |
 |
関西空港に帰国 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第46回裏千家ハワイセミナ- |
平成30年7月18日~7月26日 |
 |
関西国際空港出発ロビ- |
ホノルル国際空港到着ロビ- |
 |
 |
結団式会場
ハレクラニ ホテルへ |
ハレクラニホテル テラハウスにて
結団式 千玄室大宗匠 挨拶
天江団長 挨拶 |
 |
 |
昼食会 |
フリ-タイム リワ-ス ST.にて |
アウトリガ- リ-フ オンザ ビ-チ リゾ-ト前  |
本派本願寺 |
|
 |
|
|
ハワイ日系移民150周年
元年者150周年 追悼献茶式 |
イオラニア宮殿とカメハメハ大王像 |
|
|
アラワイ運河 |
 |
|
ハレ・コア ホテル
ハワイ協会主催交歓昼食会 |
 |
 |
ハワイ協会副会長の歓迎御挨拶
ハワイ料理で昼食懇親会 |
 |
 |
ロイヤル ハワイアン センタ-前で |
|
トランプタワ-前 |
 |
 |
ハワイ大学にてセミナ-開講式
大宗匠開講挨拶
第1講 千玄室大宗匠
|
第2講
ハワイ大学マノア校 デニス オガワ博士
EarlyHistory of Hawaii Japanese &
Gannenmono 150years |
 |
ハワイ大学内 |
ハワイ大学カフェテリア前で
 |
 |
ハワイ大学カフェテリア内で
第11代大樋長左衛門さんと |
 |
ハワイ大学 イ-スト ウエスト センタ-前で  |
 |
|
 |
 |
 |
ハワイ大学茶室 寂庵
ハワイ大学茶道部との交歓茶会
ハワイ大学OB席
立礼席 |
|
 |
 |
|
鵬雲齊千玄室大宗匠 主催晩餐会
シェラトン・ワイキキホテルにて |
 |
|
|
|
 |
|
|
金曜日の夜は
花火が |
 |
 |
|
セミナ-第2日
第3講 第11代大樋長左衛門
After My
Succession |
 |
 |
第4講
minatoishi architects社長
ロレイン 湊石 博士
Japanese Influenced
Architecture in hawaii |
|
 |
 |
セミナ-終了式
鵬雲齊千玄室大宗匠より
修了証授与される |
ザ・カハラ ホテル アンド リゾ-ト
昼食会 |
 |
 |
 |
 |
海に面した リゾ-ト ホテル
前庭で |
ホテル ロビ-で |
 |
 |
|
ハワイ協会交歓茶会
ハワイ日本文化センタ-
「星光庵」 |
つくばい  |
 |
 |
濃茶席
待合
立礼席 |
 |
 |
|
 |
オプショナルツア-
食事とタンタラスの夜景
バスステ-ションで |
フィフティ-・スリ-(53)
海に面したレストラン
|
 |
 |
食事と海の夜景 |
|
 |
タンタラスの丘からの夜景 |

残念ながらあいにくの小雨になりました |
 |
フリ-タイム
ザ・ブレ-カ-ズ ホテル |
フリ-タイム
ザ・ブレ-カ-ズ ホテル内 |
 |
 |
|
 |
|
 |
裏千家ハワイ出張所
茶室 「汎洋庵」
ハワイ協会員による呈茶席
|
 |
 |
 |
|
フリ-タイム
ワイキキビ-チにて |
 |
|
|
 |
 |
茶室 「天空庵」からダイヤモンドヘッドが望める |
 |
 |
 |
|
 |
嬉しい 「おもてなし」 でした |
 |
 |
|
サヨナラ・ガ-デン・パ-ティ-
千玄室大宗匠の開宴挨拶
ザ・ブレ-カ-ズ ホテル
プ-ルサイドで |
 |
 |
天江団長の挨拶
|
セミナ-・無事終了し全員で乾杯
|
|
 |
|
多種類のバイキング料理を堪能
ここの料理やデザ-ト絶品ですよ |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
皆んなでフラダンスも |
 |
 |
|
飲食しながら語らい を |
 |
|
|
|
 |
|
元気で来年も参加したいね |
「くじ」で素晴らしい
「バッグ」を頂きました |
 |
 |
|
|
 |
 |
再会を約して
お別れです |
|
 |
 |
ホノルル空港出発ロビ-で
関西国際空港到着ロビ-で |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第45回裏千家ハワイセミナ- |
平成29年7月18日~7月26日 |
 |
 |
 |
関空出発ロビ- ホノルル空港到着
ホノルル到着後「結団式」会場の
アウトリガ-リ-フホテル へ |
|
|
ホテル内のショアバ-ドで「結団式・昼食会」
千玄室大宗匠の御挨拶
天江(淡交会顧問)団長の挨拶
続いて「昼食会」 |
 |
|
アウトリガ-リ-フホテル 到着、
一年ぶりに大宗匠と |
昼食会 |
 |
ハワイ日本文化センタ-で
淡交会ハワイ協会との交歓茶会
ラウンジル-ムで「薄茶席」 |
 |
|
|
茶室「星光庵」
濃茶席 |
|
|
|
|
ハワイ協会主催の昼食会
大宗匠の御挨拶
ル-ス小野ハワイ協会副会長御挨拶
天江団長御挨拶 |
 |
 |
 |
交歓昼食会 |
|
 |
待合の一時 |
|
|
千玄室大宗匠と |
ダイヤモンドヘッドをバックに |
 |
 |
ハワイ大学マノア校にて
セミナ-開講式
第一講 大宗匠
|
|
第二講 ロニ-・カ-ライル博士
ハワイ大学マノア校日本研究所長 |
ハワイ大学茶道部交歓茶会
茶道部OB席 |
 |
|
|
大学茶道部席
ハワイ大学茶室 「寂庵」 |
 |
|
|
 |
鵬雲齊千玄室大宗匠主催
「晩餐会」
シェラトン・ワイキキホテルにて
大宗匠の御挨拶 |
三澤・ホノルル日本国総領事の御挨拶 |
 |
 |
|
シェラトン・ワイキキ・ホテル 玄関口
「海亀像」の前で |
 |
|
|
|
 |
 |
セミナ-第2日
第三講 大宗匠 |
第四講 リチャ-ド・ヴルステック博士
イ-スト・ウエスト・センタ-所長 |
 |
 |
団長のセミナ-終了の御挨拶 |
終了式 |
 |
|
修了証授与式 |
|
 |
 |
|
ザ・カハラ ホテル&リゾ-ト
昼食後 ロビ-で |
 |
|
ハワイ島 ヒロ空港 |
ヒロ大神宮 |
 |
|
ヒロ大神宮での献茶式 |
お茶湯の儀
ハワイ最後の王
リリウオカラニ・クイ-ン へ
茶室 「松浪庵」で |
 |
 |
 |
リリウオカラニ・ガ-デン
植樹式 |
 |
|
ハワイ協会との懇親茶会
ガ-デン内の茶室「松浪庵」にて |
立礼席 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
ハワイ島 虹の滝 |
ハワイ島 カメカメハ大王像 |
 |
 |
オアフ島周遊 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
ハレイワストア- |
 |
 |
 |
日立の木 |
 |
 |
茶室 「汎用庵」
ハワイ協会のお茶席 |
|
 |
 |
淡交会ハワイ協会茶室
「汎洋庵」でハワイ協会のお茶席 |
|
|
 |
サヨナラ・ガ-デンパ-ティ-
大宗匠と団長の開会挨拶 |
招待学生の |
 |
|
 |
フラダンスと演奏を聴きながら懇談
バイキング料理を堪能
千玄室大宗匠と記念写真 |
|
|
ツウ ショット写真 |
|
 |
 |
|
レイを掛けてもらって
帰国の途へ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先頭に戻る |
|
|